TOP > 環境への思い

現在、世界中の人々が最も危機感を持っているテーマは「環境問題」ではないかと考えています。温暖化が加速度的に進み、ここ数年で日々の生活でも実感するほどまでになりました。
世界中の人々が避けて通ることのできない課題であると認識しているのではないかと思います。
とかしきなおみは環境政策を積極的に推進する政治家として、日々の活動においてだけではなく、大阪、日本、世界へと外部に向けても環境に対する取り組みを推進してまいります。
とかしきなおみ事務所では、自発的に環境負荷の削減に取り組むと同時に、 環境保全活動を推奨し、持続可能な経済社会への構築に貢献できるようエコアクション21を取得いたしました。
エコアクション21とは「環境への取組を効果的・効率的に行うシステムを構築・運用・維持し、環境への目標を持ち、行動し、結果を取りまとめ、評価し、報告する」ための方法として、環境省が策定したエコアクション21ガイドラインに基づく、事業者のための認証・登録制度です。
また、この活動を今後の政策立案に活かし、気持よく暮らせる環境作りに取り組んでまいります。
身近なところからコツコツと。とかしきなおみ事務所では「マイ箸運動」を促進しております。
資源が大量に消費される現在、使い捨ての精神を少しでも改善し、資源の確保に努めなければなりません。割り箸もリサイクルはされますが、その為には人手やエネルギー、コストがかかるので、大量に割り箸が消費される現状では限界があります。
「マイ箸運動」と聞くと小さなことだと思われるかもしれませんが、小さなところから環境保護への取組をするという心を大切にしたいと考えています。皆さんもご一緒にいかがですか?